長崎県の家具付き賃貸物件を検索

長崎県の交通

県内の電車は、JR九州の長崎本線・佐世保線・大村線の3線です。長崎駅は長崎本線の終着駅となっており、大村線が乗り入れています。電車で県外へ行く場合は、特急「かもめ」が便利です。博多まで約2時間10分でアクセスすることができます。長崎空港からは、羽田空港・成田空港・伊丹空港・関西空港・神戸空港・セントレア空港・那覇空港の他、対馬・福江・壱岐といった離島や、上海・香港へも就航しています。

長崎県の主要なエリア

長崎地域(長崎市
長崎地域は、県庁所在地であり中核市の長崎市と西彼杵郡の2つの地域からなっています。人口約41万人を擁する長崎市は、市街地に市民の約78%が居住している人口密度が高い市です。江戸時代には、国内唯一の貿易港である「出島」から様々なヨーロッパの文化が入ってきました。現在でも街並みから異国情緒を感じることができます。長崎市の中心は坂道や階段が多く、住宅は山の傾斜を利用して建てられています。そのため、自転車の需要は少なく、その分原付バイクの利用率が高くなっています。学校では自転車置き場がなく、自転車通学を禁止している所も多いようです。
県北地域
佐世保市・平戸市・松浦市・北松浦郡・北松浦郡を含むエリアです。長崎市に次いで県内で2番目に広い面積を有する佐世保市は、人口約25万人を擁する中核都市です。市の中心部には、直線では日本最長と言われている「四ヶ町・三ヶ町アーケード」が通り、「日本一元気な商店街」として全国各地の商店街組合が訪れるほど活気が溢れています。2001年に佐世保駅が新しくなってからは駅周辺の開発が進み、アーケードの周りには、マンションが建ち並ぶようになりました。終戦後は陸上自衛隊、海上自衛隊、米軍基地も置かれ、海上防衛の重要地域として発展。現在も佐世保港には、自衛隊の護衛艦や米軍の艦船が停船しています。また、市内にはテーマパークとしては国内最大の「ハウステンボス」があり、一年を通して多くの観光客が訪れています。
県央地域
県央地域は、諫早市・大村市の2つの市からなる地域です。諫早市は、人口約14万人。県中央部にあり、周囲を明海・大村湾・橘湾に囲まれた、交通の結節点の役割を担っている市です。2005年に周囲の郡や町と合併したことにより人口が増加し、長崎県内で3番目に大きい街となりました。
島原地域
島原市・雲仙市・南島原市を含むエリアです。島原半島に位置する島原市は、島原城や武家屋敷といった古くからの城下町が残されており、観光客も多く訪れる市です。有明海沿いにあることから対岸の熊本市や福岡県大牟田市との繋がりも強く、フェリーや高速船で往来することができます。
壱岐地域
人口約25,000人が居住する壱岐市は、福岡市から約80km北西の玄界灘上にある離島です。周囲には原島、長島、大島、若宮島や19の無人島があり、それらを総称して壱岐諸島と言います。海に囲まれ対馬海流の影響を受けていることから、気候は温暖です。壱岐は「古事記」に“伊伎島”と記されており、国造りのときに最初に造られた島の一つと言われています。そのため、神秘の島としてパワースポットとしても人気です。

長崎県の暮らし

県内で居住地として人気があるのは長崎市です。家賃相場も県内の他地域と比較するとやや高めで、一人暮らしの向けのワンルームや1Kタイプは、4万円台~、場所や条件によっては5万円台~の物件も多いようです。他県とのアクセスが良い諫早市や生活環境が整っている佐世保市なども、4万円台~5万円台が相場となっています。平戸市・松浦市・西彼杵郡なら、3万円台の物件がありますが、数はそれほど多くないでしょう。長崎市に関しては、市街地に人口が集中しているため、郊外なら少し家賃を抑えられる可能性もありますが、坂道が多いため交通アクセスを視野に入れて探すことをおすすめします。

長崎県の観光スポット

ハウステンボス
佐世保市にあるハウステンボスは、17世紀のオランダの街並みが再現されたテーマパークです。園内にはアミューズメントやミュージアムが建ち並び、四季に応じた花々が咲き誇り、オランダの街が広がっています。夜には、イルミネーションも施され、幻想的な風景を楽しめます。海外を訪れているかのような気分を味わえる日本最大級のテーマパークです。
グラバー園
「長崎市の観光地=グラバー園」と連想されるほど、観光地として有名な場所です。長崎港を見下ろせる南山手に位置し、広い園内で旧グラバー住宅やオルトの旧邸などの歴史的建造物を見学することができます。また、石畳の中2か所あるハート型の敷石が2ヶ所を探して手で触ると恋愛が成就するという言い伝えがあり、恋愛のパワースポットとしても人気です。
大浦天主堂
長崎市山手にある「大浦天主堂」は、国内で現存している最古の天主堂(教会)です。中に入るとまず目に入るのが、正面祭壇奥にある「十字架のキリスト」が掲げられたステンドグラスです。他にも様々な美しいステンドグラスでと出逢うことができます。2018年6月30日には、世界文化遺産として登録された由緒ある歴史的建造物です。