鹿児島県の家具付き賃貸物件を検索

鹿児島県の交通

鹿児島県内には、鹿児島本線・日豊本線・指宿枕崎線・肥薩線・吉都線・日南線の6つの在来線が通っています。鹿児島中央駅に九州新幹線が乗り入れており、新大阪から最速3時間41分でアクセスすることが可能です。空路では、霧島市に鹿児島空港があります。国内の就航先は、羽田空港・成田空港・名古屋空港・伊丹空港・関西空港・神戸空港・静岡空港・松山空港・福岡空港・長崎空港・那覇空港の他、奄美空港・屋久島空港・徳之島空港・種子島空港・喜界島空港などです。海外は台北・ソウル・上海・香港へ就航しています。電車が通っていない地域では、主な移動手段がバスになります。しかし本数が少ないため、マイカーがあると良いでしょう。

鹿児島県の主要なエリア

鹿児島地域(鹿児島市
県庁所在地の鹿児島市・日置市・いちき串木野市・鹿児島郡を含むエリアです。鹿児島県中西部に位置する鹿児島市は、人口約59万人。県民の約35%が居住し、九州地方で4番目に人口が多い市です。温暖で雨が多い太平洋側気候で、平均気温は18℃前後。真夏日は年間80日前後もあります。冬は、東シナ海からの雪雲が入りやすいため雪が降り、2011年1月1日には積雪25cmを記録しています。市内中央の天文館地区は県内最大の繁華街として、企業や飲食店が集中して出店していましたが、新幹線の鹿児島中央駅ができたことにより、周辺の大型開発もすすみ、他の商業地も発展しつつあります。
南薩地域
枕崎市・指宿市・南さつま市・南九州市を含むエリアです。人口約2万人の枕崎市は、薩摩半島南西部に位置し、温暖な気候ですが、台風の通過が多く、室戸市(室戸岬)・串本町(潮岬)と並び、台風銀座と言われています。南部は東シナ海に面しているため漁業が盛んで、カツオの水揚げにおいては全国有数規模の枕崎漁港があります。薩摩半島の南端に位置する指宿市は、人口約3万9千人。指宿温泉が有名で、年間約285万人もの観光客が訪れています。
北薩地域
薩摩川内市・阿久根市・出水市・薩摩郡・出水郡を含むエリアです。北西に位置する摩川内市は、県内最大の面積を有し、人口は約9万2千人。2005年11月8日にラムサール条約に指定された藺牟田池があることで有名です。九州新幹線が川内駅に停車するようになってからは、高層マンションも建ち、飲食店の出店も相次ぎ、人の流れが変わりつつあります。
姶良/伊佐地域
霧島市・伊佐市・姶良市・姶良郡を含む地域です。人口約12万人が居住する霧島市は、2005年に国分市、姶良郡溝辺町・横川町・牧園町・霧島町・隼人町・福山町の1市6町が合併して誕生しました。県内で2番目に人口が多い市です。日本百名山のひとつである霧島山、鹿児島神宮、妙見温泉など観光名所も多く、2010年9月には霧島ジオパークが日本ジオパークに認定されました。また、鹿児島空港が開港、九州自動車道が開通したことにより、テクノポリスの指定を受け、ソニー・京セラなどの大手企業の工場などが進出し、テクノロジー産業も発展しています。
大島地域
奄美市・大島郡を含む地域です。奄美市の人口は約4万1千人。2006年3月20日に名瀬市・大島郡笠利町・住用村が合併して誕生しました。鹿児島県の離島の中でも人口・経済共に最大規模を誇り、鹿児島市に次ぐ繁華街(旧・名瀬市)があり、商業・公共施設も揃っています。観光客も多く訪れ、奄美空港からは、羽田空港・成田空港・伊丹空港・福岡空港・鹿児島空港・那覇空港への直行便と、離島の喜界空港・徳之島空港・与論空港へ就航しています。また、鹿児島港、東京港、神戸港、大阪港、那覇港などから航路を使って訪れることもできます。

鹿児島県の暮らし

居住地として人気が高いのは、鹿児島市です。鹿児島市の家賃相場は他の地域よりも高めで、一人暮らしのワンルームや1Kなら4万円台前半~が目安となっています。姶良市・薩摩川内市・枕崎市は3万円台~、霧島市・鹿屋市は2万円台~探すことができますが、物件数はそれほど多くありません。ファミリータイプの2LDK・3K・3DKは、鹿児島市は6万円台後半~、3LDK・4Kになると7万円台後半~と、高めの金額になります。出張などで新幹線を利用する機会が多い場合は、鹿児島中央駅よりも薩摩川内駅近くで探すと家賃を抑えやすいでしょう。

鹿児島県の観光スポット

屋久島
日本初の世界自然遺産に登録された屋久島は、九州最高峰の宮之浦岳をはじめとする山々が連なり、約90%が森に覆われた自然溢れる島です。樹齢推定3000年以上、巨木の「縄文杉」は圧巻。他にも、大川の滝や部林道など、大自然が満載。海水浴場、キャンプ場など、アウトドア派が楽しめる場所も揃っています。
霧島神宮
6世紀に創建された霧島神宮は、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が祀られた歴史のある神社です。霧島山の噴火により、何度も消失と再建を繰り返して、現在の場所には約500年前に建立されました。年間を通して様々な祭事が執り行われ、その数は100以上。特に、元旦と2月11日に本殿で奉納される九面太鼓は、伝統芸能が観られることで多くの方が訪れています。
指宿温泉
指宿温泉には様々なスタイルの温泉がありますが、中でも老若男女に人気なのが「天然砂むし温泉」です。は、老若男女問わず人気。全身まるごと砂に埋め込むことで体中が温まり、血行が良くなるため、健康増進が期待できると言われています。他にも、公衆浴場や足湯などが至るところにあり、色々な温泉を楽しむことができます。